INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

エコ住宅を探す旅(北海道旭川)石山工務店様

2010.9.9

みなさん ご無沙汰してすみません。

今回は北海道の旭川で一番の会社で熱い男!石山実社長49歳に会いに行きました。

まず石山社長の初対面の見た目の印象はイケ面

チョイ悪オヤジです。

石山社長は建築業界では全国でも独自の経営哲学

を持って地元旭川のお客様に愛されている

有名な方だと聞いていました。そんな方の話を聞けると

あって私はちょっと緊張気味でしたが、社長の講演が

はじまりました。この講演に参加したのは、東京から

私を含め5名、大阪1名、秋田1名でした。

まず皆さんに知っていただきたいのは、旭川という

地域がどんな所がご存知ですか?

有名な所では旭山動物園がありますね、人口35万人 面積750キロ平方メートル

ちなみに葛飾区は人口43万人 面積35キロ平方メートルです。北海道はでかい!

その旭川市で注文住宅の受注が毎年大手ハウスメーカーを抑え石山工務店がトップを

飾っております。その人気の秘密を教えていただきました。

石山社長が私たちにこう切り出しました。

建築会社は売上を上げるために家を造るのであれば その会社は何年かしたら潰れている

石山工務店は継続安定が第一なんだと そして

お客様に感動を与えられなければ家なんか造らんほうがいいし

我々造り手一人一人が幸せじゃないとお客様を幸せにできないと

その言葉が私の :heart: にビンビン響いてきました。

久々に熱い男に会った気がしました。

それから自分の会社の経営哲学や家への思い、社員との関係をこと細かく

私たちに仕事の心を伝道してくれました。

私は率直にこう考えました。石山社長のような経営スタイルが実践できるのは

社長は一握りではないかと感じました。

家づくりを仕事にしている我々は良い家を造ろうと日々努力しております。

悪い家を造ろうと思って造っている人は町の工務店にはいないはずです。

ただし町の工務店は家を造ることにしか執着していないので石山社長流 経営スタイルハッキリ

言って難しくて出来ないのではと思いました。本人も講演の中でそう言ってました。

しかし私には響きました。実際、石山社長まではレベルが行ってなくても 仕事と社員

に対しての思いは同じだと私もセイズを改革して3年が経ちます。 セイズの良さを

伸ばすために毎日毎日考え、行動してきました。

それは今も変わりませんし日々進化しています。

そんな熱い思いを持った石山社長に出会えて こんな人がいるということが私にとっては今回の

旅では最高のみやげになり私自身のモチベーションがメーターが振り切りました。

家の話をしていませんでしたが、寒冷地の建物は品質が日本トップレベルです。

品質が悪いとそれは人の命にかかわる重大な事になってしまう 夏は気温30度以上

冬は気温-20度過酷な地域です。

今年はドイツ、二戸、北海道と旅を続けています。家選びは絶対 会社で選んでほしいです。

旭川の兄貴

石山実社長 これからもみんなから

愛され続る家づくりをしてくださいね。

また冬に伺います。 本当に勉強になりました。

ありがとうございました。押っす

石山社長ブログ

http://1480jp.blog95.fc2.com/

石山工務店HP

http://1480.jp/

STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ