INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

ドイツ視察(パッシブハウス)その後

2010.4.23

ドイツ視察から2カ月が過ぎてセイズとして何を進めていくか議論が続いています。

3月半ばに一般社団法人パッシブハウスジャパン(PHJ)が設立され セイズとしては一番乗りで会員登録させていただきました。

多くの情報を セイズの家に役立てようと考えました。

なぜ私がパッシブハウスにこだわるのか?

それは日本建築が変化していく動きの全てに精通していくからだと思っているからです。


昨日PHJが主催する第1回勉強会が行われました。それは省エネ建築診断士のセミナーです。

要約すると、パッシブハウスに不可欠な家の断熱・気密などの計算が出来るようになることでエコな家づくりの

基本的考え方を統一するセミナーです。しかも試験がありそれに合格しないと省エネ診断士とは認められなれないのです。

正直難しかったですね、でも私は合格の可否ではなく学べることがうれしくて有意義に試験を受けさせてもらいました。

それはドイツ研修で具体的にパッシブハウスの考え方を学びました

ところが日本に帰ってきてもっと学ぼうと思っても限界があり情報があまりないのが現状でした。

そんな学びたい人たちのために、もっと知りたいもっと理解したい思いにPHJは答えてくれたのです。


セミナー終了後、懇親会が開かれそこで設立者の一人松尾 和也氏と会談することができました。

松尾さんは業界では先生と呼ばれるようなキャリアの持っている方です。そんな松尾さんがこのPHJにかける思いが強いことにとても共感しました。

松尾設計室一級建築士事務所 http://www.matsuosekkei.com

私も含めセミナー参加した皆さんも家づくりの根本的な考えたは同じです。

時代は地球を守ろうと必死にみんなで努力しているのです。

住宅業界みんなで本気になって省エネに取り組まないとCO2削減は絶対に無理です。

PHJはパッシブ422本当のエコを知っています。

私も一緒に地球を守りたい思いでこれからもPHJと進んでいきます。

私たちが今、動かないと子供たちにとてつもない負の遺産を残してしまいます。

そんなことは許されない!

こんな重たいブログになってしまいましたが、これが現実なのです。

そしてセイズのエコは家づくりから

森さん自分合格してますかねー(笑)



 

及川 達也





STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ