INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

4年に一度のお祭り

2014.6.11

明後日から開幕されるWカップ 今回も日本は5回連続で出場を果たしました。

サッカー知らない人も日本がWカップに出ていることくらいは分かると思いますが

嫌いな人にとってはまたサッカーのニュースと感じているのでしょうね

しかし世界と戦う日本の勇志たちをテレビで見ると恐らく日本国民は応援したくなるはずです。

それはなぜか?日本人としての誇りみたいなもので日本人が外国人と比べられて劣る姿は見なくありませんでしょ

当然私もそうです。 是非、みんなで日本選手を応援しましょう!

私はサッカー好きなので大分前からサッカーを見てきました。

日本のサッカーってFIFAランキングでは46位だっけ 知らない人は「なんだ日本はダメじゃないか」と

思ってしまいますが、日本は実力的には世界ランキングだと20位前後だと思います。いや絶対そうです。

それでは何故FIFAランキングは低いのか これは国際試合数やその対戦する国のレベルなどが中心で決まります。極端な話

お金がない国はレベルの高い国と試合ができないので仮に強くてもランキングは上に行きません。

なので目安として考えてください。

日本は5回出場していますが、自身このワールドカップのテンションを上げるために昔の日本サッカーを振り返りテレビで見ています。

その中でやっぱり印象にあるのが、日本の記念すべき第一戦 アルゼンチン対日本 フランスで行われた試合です。

あの試合を改めてみるとあれでは勝てるわけがないと思いました。 攻めと守りのバランスが守ることが優先な戦術を主体で

チームを作っていいました。今の日本は簡単にいうと攻めと守りが同時進行で行われる戦術でチームで連動してサッカーをしないと

大量に失点してしまうリスクがあります。この四年間今のチームはそう大きなメンバー入れかをしなかったのも

戦術を理解させるために時間を要すると監督は考えたのでしょうね、

今の日本サッカーは素人が見ても面白いと思います。 点を取りに行く姿勢がよくわかるのでワクワクしますよね

当時私はフランスに妻と行きました。あのころはアルゼンチンに1-0で負けたけどアルゼンチンといい戦いをしたと日本を誇っていました。

当時私は27歳 若かった この三年後セイズを立ち上げました。 若い私は個人技が得意なプレーヤーでした。

できない相手を交わして自分が仕事すればいいや的な考えを優先してきました。

その結果、物事の進むスピードが逆に遅くなるのを自ら経験しました。

現在43歳 物の見方、考え方が変わりました。自分中心的な考え方から周りの為にどう考えたら効率的で働きやすい環境が作れるのか

私の行動もかなり変わり時間がかかってもしっかり仕事や物事を教えて行くことに時間をかけるようになりました。

それが自分の成長した理由の一つでした。当然、スタッフも同時に成長していきました。

そして前に進むために 良い仕事をするためには(人に喜ばれる)みんなで考えるようになりました。それが今のセイズなのです。

いつもサッカーと仕事を交えて話してしまいますが、共通点はチームで事をすることです。

後は楽しくできるかできなかでは全く出来がかわります。 私は自分で嫌なことは人にはさせません。

だって続かないから 例えば掃除、 掃除嫌いな人いますよね  でも仕事は好きとします。

仕事には種類がありますが、うちの場合はお客様との接点がとても重要です。

その中で営業だろうが、事務員だろうが、お客様が気持ちよく感じてもらわなければ次がないと

教育します。その中に掃除やあいさつが必要だと 理解することで自然に掃除するでしょう

これがチームプレイなのです。攻めの選手(岡崎)がドイツで15点も決めてるのに日本に来ると一生懸命でディフェンスするのか分かりますか?

監督が考える日本のチームに必要なのしょう! みんなで掃除するのと同じです。

その意味を理解することで人は動きます。 「社長に怒られるから」掃除しろっと言っても長く続きません。

わかりますよね 私はこうやってみんなと仕事をしています。

実は今日からブラジルへ行ってきます。

楽しみ半面、後ろ髪を引かれる思いであります。

良く言えばみんなできるスタッフがいるから 悪く言えば 自分勝手(-。-)y-゜゜゜

留守の間 何もないことを祈って行ってまいります。

ブラジルの治安を心配して沢山の方にご心配かけてすみません。

最新の注意を払って行動します。

それでは チャオ

及川 達也

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ