セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
最近、話題のオール電化?
2009.1.12
ここ数年オール電化の住宅がかなり普及されています。
一方裏ではエネルギー会社(東京電力対東京ガス)の戦いが繰り広げられています。
東京電力はオール電化の売りはエコキュートとIHコンロです。
東京ガスはエコウィルや床暖房などが売りとなっています。
そこで今回は東京ガスが検証したデータを皆さんにご覧いただきます。
はたして皆様にはどちらが経済的で機能的に感じるのでしょうか?皆さんのご意見を伺ってみないですね
私の自宅はエコウィルを設置しました。その他は東京ガス設備的は床暖房です。
正直に「経済的ですよ」とは言い難い部分があります。
それはなぜでしょうか?
ガス代電気代は新しい家が大きくなればその分光熱費もも高くなります。古い家と比較しても
わかりづらいと思うからです。
どちらを選択するかは皆さんも良く検討していただかないと一概にはどちらが良いとは言えないからです。
私の場合は生活の中で床暖房を入れたいとおもいました。それと経済的にエコウィルと併用することで効率が上がると考えたのです。
住み心地では東京ガスの床暖房は暖かさナンバーワンです。今時期朝晩はとても冷え込みますよね
うちの子供は4歳ですが、床暖房に一番反応を示しています。
朝起きて床暖のあるリビングに来ると床にバタンと倒れこみ そのまま動きませんし
夜は床に体を付けてスリスリ移動しながら遊んでいます。 うちの子はぜんそくなのでエアコンなどの乾燥した空気が
とても苦手です。本当に床暖房を入れて良かったなと思っています。ちなみに私も乾燥肌がひどくて毎晩クリームを
塗っていましたが、今年はまだ塗っていませんよ
セイズが分譲する家には床暖房を導入している家がありますので是非体感してほしいです。
オール電化も災害時の復旧が速かったり、ガス工事コスト削減だったり利点も沢山あります。(東京電力のオール電化のパンフを入手してブログにUPしてみましょう)
できればいいとこ取りしたいと思うのは私だけでしょうか?
STAFF PROFILE


及川 達也
役職:代表取締役 社長
出身地:東京都江戸川区
趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学
私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。