セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
定例セイズスタッフ&大工さんミーティング
2010.10.1
今年も残すところあと3カ月になってしまいました。
私も来年40歳を迎える場面にやってまいりました。とにかく時がたつのは早い!
一日一日を大事にしようと感じる今日この頃です。
ところで昨日、18:30 セイズ本社4階にて大工さんとのミーティングが行われました。
この半年間、大工さんたちはSW工法についてかなり勉強しております。
今回はある問題点を解消したく 急遽集まってもらいました。
問題点とは 雨対策です。 建物の骨格が出来た後、雨に降られてしまうことで躯体に雨が濡れてしまい、
基礎に水がたまってしまう これで仕事効率が悪くなってしまいますし躯体が雨にすれることはお施主様にとってあまり気分の良いものではありません。
そこで絶対雨に濡れない為にはどうした良いか?物理的に絶対濡れないというのは無理があるので最小限にする
そして セイズルールをみんなで決めようと言う話でした。
★対策は、全て天候をみて上棟する日程を決める事から始めます。
一日目 躯体を組み立てた後、屋根下地部分までは終わらせる
二日目~三日目 セイズでは屋上バルコニーを採用しているので防水工事を行う
四日目~五日目 壁パネルを張る作業
六日目 サッシを取り付ける作業 この時点で雨が侵入がなくなります。
皆さんはご存知かどうかわかりませんが、大工さんは自分の担当仕事は原則一人で行っています。
ですが、この六日間の工程は1人では絶対に無理があるのでセイズの大工さんたちが協力し合って
雨対策までは3人体制で行うことにきまりました。 普通では嫌がるところを快く承諾してくれた
大工さんに本当感謝しています。
今回はセイズ新ブランド zero-eの高気密高断熱省エネ住宅にかける思いを感じていただけたらと思いこのブログを書きました。
弊社と契約しているデジコムさんとHPのリニューアルが遅れているため zero-e についての詳細がハッキリお伝えできていませんが
もう少しで完成しますのでお待ちください。
しかし現場では着々とzero-e が進んでおりまだまだやることは沢山ありますが、
ひとつひとつ解決していき完成した時は、お施主様に自信を持ってお引き渡しいたします。
家づくりって本当に楽しいですね
次は気密検査を大公開します。
ご案内はこちらです
https://www.saysinter.com/8107.html
良い建物って何だろう?隠れた所を大公開しますので是非、是非 ご参加ください。
少し話はそれますが、
最近お客様に聞かれたのですが、セイズの家はエコポイント対象ですか?
「はい」当然全棟エコポイント対象住宅ですよ。 フラット35S使えますよ
それから長期優良住宅対応です。
(葛飾区では建築面積が規定に達していない物件が多いので
申請した物件は残念ながらわずかなのが現状です。)
それではみなさん秋を感じ よい週末をお過ごしください。
STAFF PROFILE


及川 達也
役職:代表取締役 社長
出身地:東京都江戸川区
趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学
私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。