セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
トリプルSマイスター育成講座
2016.4.7
昨日、第一回トリプルSマイスター育成講座がスタートしました。
この講座の目的は、全国ビルダーズファミリーが自社でZEH(ゼロエネルギー住宅)を設計しSW工法でお客様にゼロエネルギー住宅を普及する事です。
具体的な内容は
1、我々SW会の会員の設計スキルアップ
福井コンピュータのCAD(アーキトレンドzero)を使い 平面立面3次元パース(内観外観)、外皮計算、光熱費シュミレーションを習得する。
2、補助金申請に必要な知識一次エネルギー計算などを理解する。
3、積算ソフトを使い自社の仕様を一定化しかつお客様に提案する見積もりのスピードアップを図る
以上のことをスピーディー行い一連の流れで作業ができることで他社との差別化やお客様満足度を向上させる。 その結果、各社の受注アップにつなげる
この育成講座は今までにない中身の濃いものとなっています。なんと2か月間毎週水曜日開催します。
参加者30名はこのカリキュラム卒業することで大きな自信と実力が付くはずです。
話は変わりますが、なぜ私がこのような取り組みをしているのかと言いますと、
それは全国SW会では新しい委員会が立ち上がりました。その名称はパッシブ技術委員会です。
そして光栄なことに私がその委員会の委員長を務めることになった訳なのです。
そこで私はまず関東SW会の会合で今回の育成講座の提案をさせてもらいました。各エリアの会長にご承認いただき、そして昨日スタートした流れだったのです。
参加した方々は設計スキルはあってもCADやパッシブの考え方で戸惑っている方が多くその問題を解消するために参加していただきました。
参加希望者はとても多いのですが、会場の問題やインストラクターの人数に限りがあり 第一クールと第二クールに分けて50名ほどの育成講座となっています。
このトリプルSマイスターとは「SW」「設計」「積算」の頭文字のSを取って三つのS=トリプルSマイスターと名づけました。かっこいいですね
昨日、第一回目の講座が終わり 参加者皆様から良い研修でしたと大変高い評価を受けました。
一人も脱落者を出さずに全員で卒業目指し頑張りたいと思います。
このプロジェクトの主催は
全国SW会 会長 石川 誉興氏
関東SW会 会長 小澤 恒夫氏
パッシブ技術委員会 委員長 及川達也
ご協力企業
株式会社 LIXIL様
株式会社 福井コンピューター様
株式会社 K-engine様
講師
セイズ株式会社 設計部 藤村祐介
STAFF PROFILE


及川 達也
役職:代表取締役 社長
出身地:東京都江戸川区
趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学
私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。