セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
健康と運動と料理
2012.3.22
今日は本当に暖かい 春がやってきた―
私にもとても良い春のお知らせです。
一週間前に健康診断を行いました。
一般的な事項と胃カメラです。
ちょっと話は昔にさかのぼります。私は20代前半バブル経済を経験しました。
あの頃は毎晩、お酒を飲んで語って仕事を教えてくれた方々が沢山しました。
私は誘われたら断ることを知らず本当に毎晩のようにお酒を飲んでいました。
あの頃は20代です。寝なくても仕事していましたから でも入社してから5年位でなんと体重が90キロ
それでもお構いなしに生活習慣は悪化していきました。ある時は膝がいたくてってなくなり
ある時は痔になり若い若いと思っていても身体は正直ですから
健康診断を始めたのは20代後半から
毎回基準値を上回るのは
1.コレスレロール
2.中性脂肪
3.γーGT
4.尿酸値
最悪でした。お医者さんに注意されその時だけは改善しするのですが
すぐに日常の生活習慣に戻ってしまいます。
多分、皆さんも同じだと想いますが(笑)
しかし昨年7月末に旅先で身体に大変な異変が起こります。
心臓がドキドキして止まるような違和感を感じました。
なんかいつもと違うと想い始めるとその不安がどんどん心理的に
私の身体を責めてきました。もしかしたらと本当に怖くなりました。
翌日少し落ち着いて帰宅前に近所のラーメン屋さんでビールを飲んで
ラーメン食べて家に戻りしました。
その晩、また同じ現象が起こり夜中の12時に妻に救急へ連れて行ってもらい緊急で検査して頂きました。
結果は心臓には全く異常なし でも血液検査した結果を見て本当にびっくりしましsた。
コレスレロール.中性脂肪.γーGT.尿酸値が正常値の2~3倍 あれーー!!!
先生に生活習慣を見直しなさいと注意され 本当に反省しました。
私は自分の立場の責任を忘れていました。これじゃ家族に会社に迷惑をかけると想い生活習慣の改善をしました。
私の改善点を聞いてください。
1.運動 週2回以上 マラソンする距離7キロ
2.食事 朝は好きなものを食べる
昼は好きなものを食べるが大盛り禁止
夜は家は晩酌禁止 炭水化物は取らないようにする
どうしてもご飯食べたい時はご飯を少しとおかず中心にする
3.必ず守っている事
良く寝ること
青汁と豆乳無調整を飲むこと
ビタミンをサプリで補うこと
車にあまりのらない事
お酒を飲むときは良く笑うこと
4.ストレス
ストレス解消法は休日を楽しむこと
趣味を創ること
感動すること(映画やドラマでも感動出来ますよ)
一番は運動なんですけどね
5.気合い
一番大変なことは続けることなのです。
長く続けるコツは仲間を巻き込んでいくことです。私はマラソンはうちのスタッフとホノルルを目標に
走ることで燃えられることですね
今年は色々なところにマラソンで参加しようと想っています。既に2カ所エントリ―
今日の診断結果に本当に満足しています。
全て正常です。うれしいー
私は40歳ですが、本当の健康を手に入れています。
だからお酒もご飯もおいしいです。
さっき食事は基本好きなものを食べるといいましたが、元々わたしは肉食ではないので
野菜中心の食事に何の抵抗もありませんでした。
それでももっと美味しいものをと 料理を始めました。これが最高に楽しくてやめられない
最近TVでMOCO’Sキッチンやってますよね 彼凄いですよ
モコミチに出来て俺に出来ない訳ないと!なんて前向きな性格なんでしょう(笑)親に感謝しなきゃ
私はipad片手にクックパッドを見ながら料理を始めました。初心者ながらもあれを見ながら料理をしている
うちに調味料の使い方や種類 一般的に和食は砂糖が欠かせないのであまりダイエット効果は少ないとか
イタリアンはとてもヘルシーだとか本当に楽しく料理しながら学んで今まで50品目以上の料理を創ってきました。
得意料理はイタリアン系の洋食です。でもなるべく素材を引き立てるものが基本です。簡単で早くておいしい
是非、世の中の男性は料理にチャレンジしてください。
本当に楽しいですから
この調子で続けていきます。
ちなみに身長は170.2体重72キロ 体脂肪19%です。視力は両方2.0(レーシックしました。)
体重は夏までに65キロ位にして細マチョに
健康バンザイ!!!
STAFF PROFILE


及川 達也
役職:代表取締役 社長
出身地:東京都江戸川区
趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学
私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。