INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

社内建物プレゼン大会【zero-e】

2010.12.3

先日、セイズの社内で建物プレゼン大会を行いました。 :rotfl:

社員の都合上、全員はできませんでしたが、営業小川、中森、企画塩瀬、設計藤村、成嶋で

発表を行いました。

発表内容は新商品 zero-e についてです。

①コンセプトは何か?

②商品の仕様は何か?

③設計で注意している点は何か?

④お客様にとってのメリットは?

⑤お客様にとってのデメリットは?

⑥何故、セイズがzero-eを提供したいのか?

⑦その他

各項目ごとに発表が始まりました。

まずは営業 小川からです。

小川はこのような発表はなれないこともあり ム―ンムーンと悩みながらプレゼンしていました。

間違ったことは言っていませんでしたが、zero-e 良さが明確に伝わらなく 小川自身から出る言葉で話せていないことが残念でした。

彼は私と居酒屋で度々談話します。その時はかなり熱弁で今のお客様の話や建物について良いことを話すので個人的には

他の営業を驚かせるような熱いプレゼンと思いきや意外に遠慮気味な感じで終わってしまいました。次回に期待! :fighterm:

続きまして

セイズの書庫的存在 設計の成嶋が行いました。 :fighterf:

成嶋には発表をしてもらうつもりはなかったのですが、営業の都合が悪かったので飛び入りで参加してもらいました。

成嶋は全て熟知してますが、やはり伝え方に問題があり これはきっと慣れで解消すると感じました。

セイズの書庫だけあって彼女に質問すると何でも答えられます。 会社にとっては本当にありがたい存在です。

現在、旧ショールームを設計部として改修工事が行われています。今月中には設計部室が誕生します。

そこで彼女の才能をもっと開花させて 皆様のお役に立てると思います。 設計 成嶋をよろしくお願います。 :worship:

続いて

若き設計部長 藤村です。

彼も成嶋と同じように建築スキルが高いので全ては把握していました 基本OKなのですが、賢い人間は伝え方は賢い人しか伝わらないのが残念です。

今回の発表は藤村にも突然してもらったので何も準備をしないまま ぶっつけ本番でした。でもだから欠点わかるのです。

何故こんなことを行うのか? それはセイズはお客様に喜ばれる建物を創り、お客様に感動をしてもらうことを最優先にしております。

そのためには、社員全員の知識にズレがあったり 考え方が微妙に違うような事があっては感動を伝える事はできないと

思います。だからセイズでは必須研修とすることになりました。これは定期的に行い 営業以外でも

お客様に建物プレゼンができる会社になります。

家を探している皆様は 建築会社又は不動産会社へ行ったときに聞いてみてください。

「御社の家づくりのコンセプトは何ですか?」ときっと「えーっと・・・・・・・・・・・」となるでしょうね :silly:

STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ