INFORMATION お知らせ

セイズの住宅関連・イベントと住宅情報

BLOG

スタッフブログ

44歳を迎えました。

2015.4.13

皆様に本当にたくさんの暖かいお祝いメッセージを頂きました。

心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

私はこの仕事に携わってちょうど25年がたちました。この時期はいつも当時のことを思い出します。

その当時(平成2年)と今ではこの仕事が大分変化して その後、多くの不動産業者建築業者が倒産していきました。

セイズは何故生き残っているのかとよく同業者に聞かれることがあります。

その答えは「目的」が明確だからだと答えています。

私はお客様を住宅を通して喜んでいただきたいと当然ですが、考えます。

お客様を喜ばせる手段が「家」だからです。

それには人一番住宅知識を上げていかなければいけません。そのために私は旅に出ました。

日本全国の素晴らしい取り組みをさせているビルダーさんの会社に伺わせていただき何か足りなくて

何を進めていけばいいのかを あともう一つは自分を探しに行きました。

正直、自分を否定する旅と言っても良い旅だったのでキツかったです。自分のやってきたことを

変えなければいけないわけですからね それでも前に前に一つづつ進めて7年がたちました。

そのころはアフターメンテナンスの仕組みもなくOB様との関係も全くなかったのですから

今考えれば恐ろしいことですよね それからドイツに何度も行き 全国の素晴らしい経営者の方々と出会うことができ経営を学ぶ

など セイズのOB様のためにできることからすべて取り組み その思いがスタッフに届き始めて

お客様を大切にできる会社となっていきました。

それは決意表明を行ったのが5年前 セイズが10周年記念の場 かつしかシンフォニーで行いました

その場でOB様に心から謝罪しこれからしっかりと皆様の家を見守ります。と約束させていただきました。 皆様に「社長頑張ってよ」

と沢山励まされました。壇上で涙しました。そして社名を有限会社セイズインターナショナルから→セイズ株式会社

及川達也はインターナショナルじゃなくて 地域で生きる決意で社名変更をしました。

いまではセイズのスタッフ全員と現場の大工さん

現場かかわるすべての人(職人)に理解していただくために セイズパートナーズクラブを立ち上げ

マナー研修 安全大会 現場パトロールなどを定期的に行っています。 セイズの現場に行かれた方は気づいていただけると思いますが

とても現場きれいです。大工さんを筆頭にお客様がご来場すると手を止めて挨拶できるようになりました。

セイズだけではなく家にかかわっているすべての職人さんたちもセイズの心を理解するようになってきました。

これは時間がとてもかかる大変な作業です。しかも常に住宅は進化していくわけですからね やり続けるしかありません

やり続ける仕組みを動かす原動力はお客様の喜ばれる姿です。 私も同じです。

セイズの始めてご来店されるお客様はほかの分譲住宅より高いと思われている方が多いですが、

そこは「住宅の本質について」ご理解いただくことでお客様はご納得されていきます。

家は「価格」より「価値」の時代です。冒頭でお話した 25年前は完全に「価格」でした。

その当時はそういう時代だから仕方ないとは言いたくありませんが、あの頃今のセイズの住宅をzero-eを作っても誰も

買ってもらえなかったでしょう  時代の流れを感じます。これから家を建てる 探す方には

知っていただきたいことがたくさんあります。その一つは住宅は燃費で選ぶ時代なのです。

そして体にやさしい住宅で家族を病から災害から守れる家こそが本質と言ってよいと思います。

私はこの仕事ではなく 飲食店だったとしても「人を幸せにする」飲食店をやるでしょう

これは両親からもらった育ちに影響があると歳を重ねとそう気づき思うようになりました。

人のために行うすべてのことが自分の喜びになると私は信じています。

44歳になり皆様に成長させていただいた及川達也をこれからもよろしくお願いいたします。

葛飾区のために セイズのOB様のために これから出会えるお客様のために スタッフのために

自分の人生を捧げて頑張りたいと想います。

セイズ株式会社 及川達也

これは一昨日行われたOB様感謝祭です。

セイズの宝

私の自慢の一枚です。

 

 

 

STAFF PROFILE

及川 達也

役職:代表取締役 社長

出身地:東京都江戸川区

趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学

私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

HOUSE MAKING Lab ハウスメイキングラボ

ハウスメイキングラボ