セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
関東NL会の出来事
2011.12.3
明日の建築業会を担う ニューリーダー会が昨日開催されました。
以前にもちょいちょいブログUPしておりますが、この会の目的は
若手を立派な経営者として育てることです。
参加メンバーは二代目大半でのなかには会社から期待される社員さんも参加しています。
会では厳しい意見や悪い行動の指摘を受ける場面もあり 緊張感のある中で各社の発表が行わています。
私は一番年上ということもあり 言いたくないことも言わなければいけない時もあります。
そんな会が中盤をむかえた時に事件が起きました。
メンバーの中でも若いK君が来年の目標を発表が終わった時に突然
問題発言!!!!自分の仕事が正しいのかどうかを私たちに聞いてきました???
とても家づくりを業としている人が言うこと?の発言です!!!!!
ゲストで来ていた静岡の沢田社長が「K君は真面目過ぎるんだよね 俺なんかもっと・・・・・」と
フォローをしてくれました。
先にお話しますが、K君はとてもまじめで 何かに悩んで思い込んでいる様子は誰が見ても
わかるような状態の発表でした。
それでも私は心を鬼にしてK君に優しく言いました。「この仕事は好き?」
「もし好きでないのならこの仕事をやめたほうがいいよ」と
K君は真剣に聞いていましたが、会場は緊張感が一気に増してしまいました。
私は自分の社員にも同じことを行った記憶があり ふと隣を見ると今日はうちの社員
設計部田村がいました。そういえば昨年の暮れに同じことを田村に行ったことを思い出しました。
K君の社長さんは私も同じ会でご一緒させていただいています。人柄はとても優しく
新しいことに取り組んでいて地域を大事にした経営をされている方。
そして私はこう言いました「その相談は社長にしなさいよ」ちょっと言い過ぎでした。反省
その後、会は終了し12月最後の会なので忘年会が行われました。
そこにK君も参加してくれました。忘年会の中盤、私は彼に寄っていきました。
彼の真意を確かめにそこで問題は解決の方向へ
まずは言い過ぎたことを謝罪そして話してくれました。
この2年、会社の成長と共に自分の成長の遅さを実感していると
それが焦りとなり仕事に思考に悪い影響を及ぼしているではないかと
後、ちょっぴり寂しがりやなK君
私はこんな優しいくて真面目な子を励まそうと色々話していると
K君の目から涙・・・・・・(´;ω;`)
そして私ももらい泣き・・・・・・(´;ω;`)
K君は最後に私に頑張ると誓ってくれました。
私は自分の社員たちに最近 優しい言葉をかけてないことを逆にK君に教えられてしまいました。
12月は今年を振り返る大事な月ですから 自分を見つめ直し思いやりを取り戻す良い機会です。
K君 ありがとう
頑張ってください。
また会であいましょう
セイズ㈱
及川 達也
STAFF PROFILE


及川 達也
役職:代表取締役 社長
出身地:東京都江戸川区
趣味:フットサル、ゴルフ、旅行、語学
私達のモットーは、出会いに感謝し、皆様の目線を守り続け、誇れる家創りをすることです。
皆様と一つになり、永く愛していただける家を一緒に創っていきたいと思っています。皆様のご来店を心よりお待ちしております。