セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
高性能住宅と睡眠の質について
2021.8.6
みなさん、こんにちわ!
先日、ベッドを購入して睡眠の質が上がった長嶋です!
本日は良質な睡眠を手に入れた私から、高性能住宅と睡眠の質についてお話をさせていただければと存じます!
<夜がとても暑苦しくて、夜寝付きが悪い… エアコンで室内を冷やしすぎて風邪を引いた… 寝ても疲れが取れない…>
そんな経験はございませんでしょうか?
そんなお悩みを解決する方法はベッドも大切ですが、
ズバリ!良質な睡眠環境が大事になってくるのです!!
良質な睡眠環境を手に入れるために必要なものは4つございます。
<室温>・・・深い眠りにつくために室温はとても大切です!夏の場合は25℃~26℃ / 冬の場合は22℃から23℃がベスト
<湿度>・・・湿度については50%から60%が理想的と言われております。
<光>・・・基本的に人体は光を浴びると脳が活性化されて、目覚めるようになっているため、光を断つことが必要です。
<音>・・・外部の音を室内に入れないことが大切です。小さな物音から大きな騒音まで、聞こえてしまう環境下だと、
良質な睡眠環境は得ることができません。基本的に静かな環境で就寝することが理想とされておりますが、
自分はα波musicをかけながら寝ています ※α波musicについてはまた後日…笑
以上の4つが重要になりますが、その中でも大切なポイントは<室温>でございます!!
就寝中の私達の体は日中の活発に動く時間と比較して就寝中は体温の調節が下手な状態になります。
そのため、エアコンを使い、室内を冷やす・温めるといった行動をすると思いますが、
エアコンの電源をタイマー機能を利用し、途中で消した場合は室温に変化が出て、
暑苦しくなったり、寒くなったりして深夜に起きてしまうのです…
セイズでは高断熱住宅にすることで、外部の熱や冷気を室内に取り込みづらく、
また、室内の温かい空気や涼しい空気を室内に閉じ込める高性能住宅となっております!
さらに!木造住宅の隙間をなくす、気密処理を行っている高気密住宅でもあるため、
外部の音も室内へ入りづらくなってなっているのです!!
セイズの住宅なら心地よく疲れも取れる住宅になっているので、
よろしければ現地へお越しくださいませ〜〜〜!!!
STAFF PROFILE


営業部
営業部のブログです。
販売中の分譲住宅情報や、家さがし・家づくりについてのお役立ち情報などを発信します。