セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
〇認定低炭素住宅〇
2013.11.16
こんにちは!設計部の藤村です。
及川の楽しい旅行記で注目が集まっているところを狙ってアピール記事を書きたいと思います!
今年のはじめに認定低炭素住宅の制度がはじまってから、セイズでは全棟認定低炭素の認定を取得しています!
認定低炭素とはこれまでの省エネ基準の最高等級4よりもさらに10%以上省エネルギーとし、且つ選択的項目の2つを満たすという一般には少しハードルの高い基準です。
ただ国はこれを2020年を目標に義務化する方針です。
そこで周りの状況が気になり、東京都の認定状況を調べてもらいました。
そうすると東京都の認定状況はまだ170戸しかありません。
東京都では毎月3500棟前後の新築住宅の着工があるので、9か月で約31500棟の新築があったとするとそのうちの0.5%という状況です。。
税制優遇があるので、基準を満たした性能の住宅はほぼこの認定は取得していると思います。
そう考えると、この170棟は東京都でもトップ1%ほどの性能の住宅であるといえると思います。
そして、そのうちの15%以上をセイズのzero-eが占めています!!!
セイズは年間60棟。東京都は年間約36000棟。都全体のセイズの住宅シェアはたったの0.17%しかありませんが、認定低炭素のマーケットでは東京都全体の15%のシェアとなっています。
これはセイズの最低基準です。最低でもこれくらいの性能がないと夏暑く冬寒い。または光熱費がかかってしまう住宅になり、健康でもいられなくなります。
またこういった税制優遇や補助金を活かしたり、なるべくコストを抑えてより良い住宅ができるように、スイスで学んだことを活かしてより良いものを目指します!
設計部 フジムラ
STAFF PROFILE


設計部
設計部のブログです。