セイズの住宅関連・イベントと住宅情報
BLOG
スタッフブログ
定額給付金を考えよう 【葛飾区、江戸川区の住宅はセイズ】
2009.2.13
住宅ローンの話は小休止。新聞で怒りを覚えた記事があるので話します。
総額約2兆円の定額給付金
を国民に給付するのに国が負担する事務経費は
825億円
になるんですって。
全国民に金融機関を通じて支給する際の振込手数料は159億円に
上ることが判明。
中にはシステム開発経費など積算根拠が不明確なものもあるらしい。
内訳は
○給付通知などの発送費271億円
○超過勤務手当などの人件費233億円
○振込手数料159億円を含む諸事務経費186億円
○住民基本台帳及び外国人登録電算システム開発経費65億円
○各世帯配布チラシなど広報関係経費32億円
○民生委員など約32万人に対する協力手当19億円--など。
このほか、国関係5億3000万円、都道府県関係7000万円となっている。
振込手数料が159億円
って、なに?
国が銀行に寄付しているようなもんじゃないですか?
郵政民営化選挙で獲得した議席を使って、
この法案を2/3で通そうとしている神経がよく分からない。
STAFF PROFILE


皆川 貴行
役職:財務責任者
出身地:東京都江戸川区
趣味:スポーツ観戦。様々なスポーツ競技が好きです。自分自身ではジョギングで汗をかくことがリフレッシュの一つです。
お客様の家を守り続けられる強い企業にするのが私の仕事です。
「セイズで家を購入して良かった」と思ってもらえるように頑張ります。